【お客さま体験談】パーソナルジム Fit Stormで心の弱さを克服できた - 41歳主婦ライターの挑戦vol.28
体脂肪率が新記録を更新しました

毎週計測している体脂肪率。
これが新記録を更新したんです。
測っている自分もびっくり。
だって、半年前まで人生で最大の重さだったんですよ。
自分でもどうしたらいいかわからない体重だったんですよ。
妊婦さんの頃を超えつつあった自分に、絶望しかなかったあの頃が懐かしい。
どうやってここまで変わってきたのかは、こちらのリンクから読めますのでぜひ。
過去の体験談はこちら
【お客さま体験談】パーソナルジム Fit Stormで魔のGWを乗り越えた先を再確認する- 41歳主婦ライターの挑戦vol.27
これまでの体験談はこちら #主婦ライターの挑戦
測ってくださったトレーナーさんもびっくりしていらっしゃいました。
「すごく変わりましたね。体重もかなり減ってきています」
確かに、グラフの方は最近ずっと下降しっぱなし。
でも、やっていることといえば、ここでのトレーニングと食事のコントロールくらい。
これまでと大きく変わるのはジムに通っていることだけ。
伴走者がいるだけで、こうまで変わるなんて、パーソナルトレーニングって本当にすごいんですね。
正直、最初の頃は変わると思えなくてしんどかったけれど。
やめずにここまできてよかったな。
それにはやっぱり、ずっと応援してくれるトレーナーさんの存在がすごく大きいなと実感しました。
一番大きいのはやっぱり、トレーニング中のサポートなんですよね。
例えば、今日のような苦手なものがある場合。
やりがちなことをトレーナーさんが気をつけて見てくれる。
チェックして、声をかけてくれる。
それが「やってよかった」につながっている気がします。
今日のトレーニングメニュー
- 準備体操
- ゴムバンドウォーク
- スクワット
- ブルガリアンスクワット
- ・ルーマニアンデッドリフト
- ルーマニアンデッドリフト
- 腕立て
今日のメニューには、私の苦手な種目が2つも入っていました。
『ブルガリアンスクワット』
これがもう、苦手で苦手で。
まず、片足で立つというのがダメです。
フラフラ〜フラフラ〜ってなるんです。
その上、重りを持ってしゃがんだり立ったり。
ふらつく前提でのこの動き。危なっかしいことこの上ない。
でも、それがいいんですって。
必死にバランスを取ろうとするこの動きが、トレーニングにつながっているのだそう。
わかります、わかりますけども。
とにかく必死でしゃがんだり立ったり。
早く、早く10回終わってくれ。
8回、9回、あと少し。
「アミカさん、もうちょっと行けそうなのであと5回追加ですねー」
なんですと。
言葉にならない声を発しつつ、どうにか15回終了。
もう一つの苦手は『ルーマニアンデッドリフト』
これはもう、どういう順番で力を入れていくかで大混乱です。
やってる間、全くしゃべらなくなる私。

しんどいからではなく、頭の中が大騒ぎだから。
重りを持ったら胸を張って、腕を下ろして。背中を丸めないように意識しつつ腰から前傾姿勢になる。
腕を両足の前にゆっくり下ろしてくる。膝を前に出さないよう注意。
まだまだあるのですけれど、こうした一つ一つの動きを確認しながらやっているものだから、無声。
全くの、無声。
必死すぎる。
見てる側にも伝わっているであろう、必死さ。
どうにかこうにか回数を数え「あと少しで10回だ」、というところで。
「はい、アミカさん。もうちょっと行けそうなのであと5回追加ですねー」
うぉぉい、またかい。
とはいえ、できる範囲で収まっていたら成長はないわけで。
サボれるならサボりたい私のメンタル的には、こうしてできるかどうかのギリギリラインを攻めてくるこの感じが多分ちょうどいいのでしょう。
できることだけやっていたら、成長はないですもんね。
できないところに少しずつ手を伸ばすことで、「できる」の幅が増えていく。
特にこうした体力作りは「しんどい」と思ったらやめてしまいがちです。
(私も間違いなくやめる勢です)
でも、伴走者が冷静な判断力と知識でサポートしてくれれば、こうしてできることが増えていく。
体力がついて、楽しくなってくる。
そうだ。
良く考えたら、最初の頃はとにかくトレーニングが嫌なんだった。
家にいたいし、できればふわふわと楽をして過ごしたい。
でも、少しずつ年を重ねるうちに痛みを感じるようになった。
動けなくなっていく自分を実感するようになっていた。
体を動かすのは嫌だ。
でも「やらないといけない」という、ネガティブな気持ちからのスタートだったのです。
イヤイヤやっていたはずのトレーニングなのに。
自宅で、ふと気付くと腹筋をやっている自分がいる。
ちょっと時間が空くと、スクワットをしている自分がいる。
そんな自分の変化に、誰よりびっくりしています。
これはつまり、無意識に「体を動かすのが楽しい・気持ちいい」に変わってきているのかも。
家が大好きなインドアライターを半年でここまでメンタル変化させるジム、恐るべし。
改めて、トレーナーさんの知見の深さと観察力に感心してしまいました。
正しい知識があって、それを発揮していただく。
パーソナルトレーニングって高い・お金持ちがいくイメージがあったけれど、そこに価値があるからその値段がつくんですよね。
改めて、トレーナーさんの実力のすごさを実感したのでした。
パーソナルジム Fit Storm 無料体験トレーニングはこちらから
著者(実体験コラム執筆)
鳥飼 アミカ (とりかい あみか)https://x.com/amica_writer
書籍やWeb掲載記事の執筆を中心に活動。これまでに関わった書籍は5冊。さいたま市の魅力発信情報誌saiの2023年市民ライター。人々の想いや価値を文章で正確に伝え広めることを第一に考え、伝え手と受け手の間に信頼関係を築く後押しをしている。InstagramやX、amebloなどのSNS掲載文の執筆や広報代行など幅広く活動している。
ディレクター(コラム企画・運営)
株式会社アイランドマーケティング 代表https://islandmarketing.co.jp/
島沢 良 (しまざわ りょう)https://x.com/islandmktg17
小さな会社のWeb版パーソナルトレーナー。大きい会社と同じようなマーケティングをしたいけど、人もモノもオカネも最新情報もない、でもちゃんとやりたいニーズに対応。Webサイト制作(250社以上)、SNS運用、コンテンツマーケティング、Web担当代行など、品質を担保したサービスを提供。顧客のビジネス規模や予算に合わせて、最適なWebマーケティング戦略を提案し、叶えたい未来と成果にコミットする。