ブログ
TOP » ブログ » 【お客さま体験談】パーソナルジム Fit Stormで 「一歩踏みだす勇気」を体感する- 41歳主婦ライターの挑戦vol.27

【お客さま体験談】パーソナルジム Fit Stormで 「一歩踏みだす勇気」を体感する- 41歳主婦ライターの挑戦vol.27

子連れトレーニングをやってみる

この日は、私のトレーニングに息子がついてくることになりました。

というのも、朝から体調が悪くなりそうな気配。

学校に行かせても良かったけれど、なんとなく体調が微妙そうだったので連れて行くことに。

トレーナーさんに聞くと「いいですよ」とのお返事だったので、本当にありがたかったです。

連れていくと、次男はあたりをきょろきょろ。

元気な気がする。学校に行かせてもよかったかな。

悩ましいけれど、途中でお迎えの連絡が来ることも考えるとな。

それに、今まで見たことがない場所だからかもしれない。

私自身もこれまでの人生でパーソナルジムは行かなかったからなあと思いながら、彼の様子を見ていました。

その様子をみていた優しいトレーナーさんが気さくに声をかけてくださり、ようやく落ち着いた様子。

素直にテーブルでお絵描きを始めました。

よかったよかった。このままトレーニングも邪魔しないでおくれよ。

そう願いながらのスタート。

それにしても、トレーナーさんはなんでもできるなぁ。

子どもの相手もすごく上手でした。

子連れってダメな場所も多いし、特にトレーニングをするような場所はネガティブなイメージがあったから、これは本当にありがたいことでした。

過去の体験談はこちら

【お客さま体験談】パーソナルジム Fit Stormで魔のGWを乗り越えた先を再確認する- 41歳主婦ライターの挑戦vol.26

これまでの体験談はこちら #主婦ライターの挑戦

挑戦は「動いて慣れる」が一番

今日のトレーニングメニュー

  • 準備体操
  • ゴムバンドウォーク
  • スクワット
  • ルーマニアンデッドリフト
  • ケーブルシーテッドロー

今日のトレーニングで一番難しかったのは「ケーブルシーテッドロー」。

胸を張り、肘を後ろに引いてケーブルを引っ張る。

文字で書くと簡単そうなのですが、同時に足を伸ばさなければならず頭の中が大混乱。

引っ張って、胸を張って、肘を引いて。うん、わからん。

この画像のお姉さんみたいに、カッコよくやりたいと思いつつもできない。

言われるがままに修正しつつ、足元に向かって腕を伸ばす。

ぐっと肘を寄せながら胸を張る。

初めての動きはかなりぎこちなくなってしまう。

それをトレーナーさんに修正していただきます。

少しでもちがうと思ったら、その都度分かりやすく教えてくださるトレーナーさん。

教え方のバリエーションに驚きつつも思う。

これ、一人じゃ絶対無理だ。

だってどんな動きが正しいのか、全然わからないんだもの。

鏡があるとはいえ、鏡にうつる自分の筋肉が果たして正しい物なのかもわからない。

しかも、当たり前だけれど背中は見えない。

「背中って鈍い部分なので、トレーニングをやってもあまり実感がわからない部分なんですよ」

トレーナーさんが教えてくれました。

「動かしてても気づかないくらいなんです。なので、とりあえずどんどん動かして行ってみましょう」

私のぎこちなさに、トレーナーさんも気づいていたようだ。

勇気を出し、「とりあえずやってみよう」という精神でどんどん動かしていきます。

不思議なことに、最初はぎこちなく動かしていたのが、どんどんスムーズになってくる。

その上、動かしていくうちにふと「あ、こういうことかも」というのが降りてくるんです。

「これ、カヌーをこぐみたいな感じですね」

そうつぶやくと、トレーナーさんが笑顔で「そうですね」と言ってくれました。

カヌーといえば、あれだ。

ディズニーランドのビーバーブラザースのカヌー探検を思い出せばいいんだわ。(オタク)

昔々、学生時代に友人と行ったアトラクションを思い返しつつ、しっかり筋肉を動かしていきます。

あのときも確か、キャストさんのリズミカルな掛け声に合わせて漕いで行ったっけ。

思い返すと、あのアトラクションには学生以来行っていないな。

その上、体を動かすようなイベントにもあまり参加していない。

仕事をし始めてからは、毎日なんとなく「疲れているから」と動かないものを選ぶことが増えました。

有名な遊園地に行ってすら、そう。

極力、労力をかけないものを選ぶのが習慣になってしまっている。

動かない時間の方が長くなってしまっているんだわ。

考えてみたら恐怖。恐怖でしかない。

だって、もうウン10年も動いてないってことだもの。

久しぶりに動くのがしんどいのはそういうわけなんだろうなあ。

そんなことを考えながらも、体はしっかり動かしていきます。

よいしょ、よいしょと漕ぐのを意識したら、どんどん楽しくなってくる。

トレーナーさんも「いい感じですよ〜」と声をかけてくれました。

まず、動く。

これって何事においても大事なんだろうなあ。

頭でいろいろ考えるよりも、動くことで「わかる」方が早いこともあるというのは、いい学びだなあと思ったのでした。

次のトレーニングでは何が降りてくるかな。

楽しみだ。

パーソナルジム Fit Storm 無料体験トレーニングはこちらから

著者(実体験コラム執筆)

鳥飼 アミカ (とりかい あみか)https://x.com/amica_writer
書籍やWeb掲載記事の執筆を中心に活動。これまでに関わった書籍は5冊。さいたま市の魅力発信情報誌saiの2023年市民ライター。人々の想いや価値を文章で正確に伝え広めることを第一に考え、伝え手と受け手の間に信頼関係を築く後押しをしている。InstagramやX、amebloなどのSNS掲載文の執筆や広報代行など幅広く活動している。

ディレクター(コラム企画・運営)

株式会社アイランドマーケティング 代表
島沢 良 (しまざわ りょう)https://x.com/islandmktg17
小さな会社のWeb版パーソナルトレーナー。大きい会社と同じようなマーケティングをしたいけど、人もモノもオカネも最新情報もない、でもちゃんとやりたいニーズに対応。Webサイト制作(250社以上)、SNS運用、コンテンツマーケティング、Web担当代行など、品質を担保したサービスを提供。顧客のビジネス規模や予算に合わせて、最適なWebマーケティング戦略を提案し、叶えたい未来と成果にコミットする。

contactお問合せはこちらから